ブログ

HubSpotのテンプレートって何ができる?基本知識を理解してマーケティング活動に役立てよう

作成者: 森川 美涼|2024年01月31日

今回は、マーケティング業務の効率化に役立つ強力なツール、『HubSpotテンプレート』について、基本的な機能から活用方法についてご紹介いたします。

内容としては、基本的な機能の概要や活用方法、コンテンツの作成方法、さらにはパートナーアプリとの関連性についても詳しく解説しておりますので、「HubSpotのテンプレートってどんなもの?」「まだ使ったことがない」「具体的な活用方法を知りたい」という方まで、スキルレベルに合わせた情報をご提供いたします。

『HubSpotテンプレート』に関する基本情報から活用方法まで習得いただき、皆様のビジネス成長をお手伝いできれば幸いです。

例えば複数の顧客に対してEメールを送るとき。類似したメールを一件一件作成して送信するのは手間がかかりますよね。

そんなときに便利なのが、HubSpotのテンプレート機能です。

事前にデザインとフォーマットが設定されているため、利用頻度の高いメール文章を保存すれば手間を省いて簡単に作成・送信でき、Eメールマーケティングの効率化に繋がるでしょう。Eメールテンプレートは自分の好みに合わせてカスタマイズできるため、使いやすさの面でも魅力的といえます。

HubSpotのテンプレート機能は、メールだけでなくランディングページの作成やブログの投稿、さらにはソーシャルメディアの投稿など様々なシーンで活用できます。

テンプレートを使用すれば、新しいページや投稿文をゼロから作成する必要がなくなりますし、テンプレート化されていることで企業イメージを一貫して保ちながらコンテンツ作成にあたれるでしょう。

作業工数や労力を削減したい方、毎日の業務を効率化させたい方こそ使うべきツールです。

本セクションでは、テンプレートの作成方法および実際にテンプレートを活用してメールコンテンツを作成する際の効果的な方法についてご紹介いたします。

HubSpotテンプレートの作成方法は直感的で非常に簡単です。

(1)HubSpotダッシュボードにログイン

(2)ナビゲーションバーから「マーケティング」をクリック

(3)「ファイルとテンプレート」「デザインツール」をクリックし、画面右上の「新規ファイル」を開く

(4)作成したいテンプレートの種類を選択し、テンプレートの名前を入力

(5)テンプレートエディタよりモジュールを配置
※ヘッダー、フッター、画像、テキストボックス、CTAボタンなど、必要な要素をドラッグアンドドロップで自由に配置できます。

(6)配置が完了したら、「公開」をクリックしてテンプレートを保存 

以下は、効果的なメールコンテンツの作成方法および送信方法についてです。読者の興味を引きつけるのはもちろん、アクションを促すためのメールコンテンツを短時間で作成できます。

最初に目につく件名こそ、読者がクリックするかしないかの重要なポイントとなります。冒頭に一番目立たせたいキーワードをいれたり、読者が興味を引くような件名をつけましょう。

読者がメールを開いたら、次に何をすべきであるか明示することも重要です。具体的なアクションを促すためのCTAボタンやリンクも含めましょう。

読者にとって有用かつ魅力的、価値のあるコンテンツを作成しましょう。

メールの送信計画も重要な要素です。いつ送信するのが良いのか、どのくらいの頻度で送るべきか、A/Bテスト機能を活用し、件名やコンテンツ内容、送信時間などの効果を評価しながら改善していきましょう。

業務の効率化を実現するために強力なツールとなるHubSpotのテンプレート機能。活用することで、マーケティング知識が浅い方でもSEO対策を行えたり効果的なマーケティング活動ができたりと様々なメリットを得られます。

テンプレートを設定できていれば、あなたがやることは『テンプレート内容を入力するだけ』ととてもシンプルです。テンプレートには「クリックしてテキストを入力」といったダミーテキストが設定されているので、そこに入れたい内容を入力していくだけ。

タイトルや画像といったセクションも、ドラッグアンドドロップで追加したり削除したりと操作も簡単なため利便性にも長けています。

なおテンプレートは何度でも再利用できるため、新製品の発売やセールの告知など、同様のレイアウトを必要とするイベントが頻繁に発生したとしても、テンプレートを使用すれば作業時間を大幅に削減できます。

こうしてコンテンツの作成時間を短縮していけば他タスクに時間を費やせるようになるでしょう。個人はもちろん、チームでの業務効率化も実現できるはずです。

HubSpotのテンプレート機能はSEO(検索エンジン最適化)のベストプラクティスに基づいて設計されており、ヘッダータグの使用、画像のaltテキストやメタデータなどSEOに重要な要素が自動的に組み込まれています。

そのため、コンテンツ作成とは別にSEO対策に時間を割く必要はありません。コンテンツ作成を効率化させながら、検索結果画面のランキング上げにも効果を発揮してくれることでしょう。

パフォーマンスを分析するための詳細なレポートも提供されており、どのメールがより良い結果をもたらしているか、どのアクションが顧客の関心を引いているかも把握できるようになります。

またLPやメールのA/Bテストも容易に行えます。異なるデザインやコンテンツのバージョンを作成してどちらがより良い結果をもたらすかをテストしてみれば、より最適なコンテンツがわかり効果的なマーケティングを展開できるでしょう。

 

またHubSpotのテンプレート機能は、パートナーアプリと組み合わせて使用することでさらに強力なツールとなります。

パートナーアプリはHubSpotのAPIを用いて独自の機能をテンプレートに組み込むことができ、特にデータ分析アプリやCRM、ソーシャルメディア管理アプリなど、マーケティングにおける業務を効率化するアプリと連携すればテンプレート機能の潜在能力を引き立てます。

これらのアプリはHubSpotアプリマーケットプレイスより選べます。

パートナーアプリを選択する際は、そのアプリが自社のビジネスニーズに適合するか、そしてHubSpotテンプレートと適切に連携できるかをしっかり確認しましょう。

例えばCRMアプリと連携させれば、テンプレート機能を用いて作成したコンテンツの効果や顧客データを直接CRMに反映でき、パーソナライズされたコンテンツやメッセージを送れるようになります。

リードの管理や顧客との関わりも効率的に行えるようになるため、顧客エンゲージメントの向上も繋がるでしょう。

またソーシャルメディア管理アプリと連携すれば、テンプレートを使用した投稿を簡単にスケジューリングでき、各ソーシャルメディアチャネルでの投稿を効率的に管理できるようにもなります。

日々の業務効率化はもちろん、SEO対策に役立ったり、パートナーアプリと連携することでさらなる可能性を引き出せたりと、HubSpotのテンプレート機能には活用するメリットはがたくさんあります。

テンプレート機能を活用し、質の高いコンテンツを効率的に作成して適切なターゲットオーディエンスに届けていきましょう。